初めてのおすすめ脇医療脱毛クリニック【ワキだけの値段】
最終更新日:2021年3月1日
脇脱毛は初めて医療脱毛をする人には最適な部位です。
脇毛はそこそこ濃い毛が生えているので脱毛後の効果がわかりやすいためです。
また脇脱毛は範囲が狭く料金も安いので気軽にはじめられます。
このページでは失敗しないための【クリニックの選び方&注意点】と【おすすめ脇医療脱毛クリニック】の2点を紹介します。
クリニックの選び方&注意点
・脱毛回数の確認
医療脱毛がどんなものか試したい人は1回でもいいですが、最低でも3回は脱毛をしないと効果を実感しずらいです。
ほとんどのクリニックではスタンダードプランとして5回を推奨していて、ツルツルにはならないにせよ結果に満足できるレベルまで脱毛できます。
脱毛で一番難しい産毛までなくしたいなら10回以上必要となります。
・脱毛機を確認
脇脱毛だけを希望するなら基本的にはどんな脱毛機でも大丈夫です。
脱毛機には大きく分けて、【痛みが少ない】【痛い】の2種類あります。
好みの問題なので自分に合った方を選んでください。
痛みが少ない蓄熱式(SHR)脱毛
新しい脱毛方式なのが蓄熱式脱毛です。
医療脱毛最大のデメリットである痛みが少ないのはすごくありがたいです。
毛根より皮膚に近いヵ所にあるバルジ領域をレーザーで焼くことで脱毛することができます。
バルジ領域を60〜65℃にすれば脱毛できるので、蓄熱式脱毛の250℃と比べると痛みが少ないことがわかると思います。
痛みはまったく感じない人もいれば結構痛かったという人もいますが、熱破壊式脱毛よりは間違いなく痛みは少ないです。
産毛から太い毛まで・色黒・日焼けなどすべてのタイプに対応できます。
また脱毛する時間が熱破壊脱毛に比べてグッと短いので全身脱毛に向いています。
脱毛する力は熱破壊式と比べて同等であるといわれています。
ただ口コミなどを見てみると、一部の人には脱毛効果が少ないという意見もでています。
痛い熱破壊式(HR)脱毛
日本で一番多く使われているのが熱破壊式脱毛です。
実績と脱毛力は折り紙付きなので、まだまだ多くのクリニックが使用しています。
メラニンに反応するレーザーの力で毛根を200〜250℃で燃やすことで永久脱毛をすることができます。
そのため毛に触れている肉体にも熱が伝わるので痛みを伴います。
熱破壊式脱毛機には波長の違うレーザー、
・アレキサンドライトレーザー755nm
・ダイオードレーザー810nm
・ヤグレーザー1064nm
が3種類がありますが、それぞれ得意・不得意の毛質・肌があります。
アレキサンドライト |
ダイオード |
ヤグ |
|
痛み多いの順位 | 2 |
3 |
1 |
メラニン反応が多いの順位 |
1 |
2 |
3 |
肌の日焼け・色素沈着 | × |
〇 |
◎ |
産毛 | × |
〇 |
◎ |
美肌効果(コラーゲンなど) | 〇 |
× |
〇 |
アレキサンドライトとヤグはメリット・デメリットがはっきりしているレーザーです。
一方、ダイオードは得意・不得意が少ないオールラウンドのレーザーです。
脇の黒ずみが酷い場合や、産毛まで徹底的に脱毛したい人以外特にレーザーの種類は気にする必要がありません。
・料金を確認
料金はホームページに掲載されている場合が多いので必ず確認しましょう。
脇脱毛は医療脱毛の初心者が多いので客集めとして低価格で提供しているクリニックもたくさんあります。
そのため料金にとても差がでやすい脱毛部位になるので、数倍も料金が異なるということもよくあります。
脇おすすめ医療脱毛クリニック【脇だけの値段】
湘南美容クリニック
脱毛機
ジェントルレーズ(熱破壊式アレキサンドライト)
オリジナル脱毛機(IPL)
メディオスターNeXT(蓄熱式ダイオード)
※基本的に男性髭脱毛につかわれています
脇脱毛料金(税込)
1回500円
6回2,500円
医療ローン
月額3000円以上なら2〜84回までの分割払いが可能
割引
SBCメンバー会員割引
レギュラー5%
プラチナ(年間費10000円)8%
説明
100以上の支店をもつ超大手美容クリニックです。
グループ全体で医療脱毛症例件数:4,997,754件なので実績は間違いありません。
ジェントルレーズに使われているアレキサンドライトレーザーは、メラニンによく反応するので日本人の黒い毛の脱毛に力を発揮します。
オリジナル脱毛機は敏感肌など脱毛の痛みを強く感じてしまう人に有効、痛みがマイルドなのが特徴です。
初めて医療脱毛を体験するのにはうってつけの脱毛機と料金です。
リゼクリニック
脱毛機
メディオスターNeXT(蓄熱式ダイオード)
ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオード)
ジェントルヤグ(熱破壊式YAG)
脇脱毛料金(税別)
5回18,800円
医療ローン
あり
割引
学割20%
乗り換え割10%
ペア割最大10%
説明
全国に23店舗ある女性専用医療脱毛クリニックです。
3種類の脱毛機を使用していて、蓄熱式脱毛&熱破壊式脱毛両方で脱毛することができます。
急な用事や体調不良などでご来院できない場合でも、キャンセル料無料。
剃り残しでの剃毛サービスも無料。
5年間の有効期限なのでやむを得ない理由で通院ができなくなっても心配なし。
TCB東京中央美容外科
脱毛機
メディオスターNEXT(蓄熱式ダイオード)
脇料金(税込)
5回980円
無制限3470円
医療ローン
あり
割引
他のサロン・クリニック乗り換え最大30000円
学割最大30000円
誕生日割最大10000円(併用可能)
説明
全国に35店舗ある美容クリニックです。
メディオスターは蓄熱式脱毛なので痛みが少なく、肌をすべらすように連続照射できます。
両脇のツルツルを目指したい人には、脇無制限脱毛3470円でおすすめです。
せっかく脱毛でキレイになったのに、デリケートゾーンや脇の黒ずみなどが気になる方には美白ピーリング剤で黒ずみ対策を追加料金ですることができます。
レジーナクリニック
脱毛機
ジェントルレーズプロ(熱破壊式アレキサンドライト)
ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオード)
脇脱毛料金(税別)
1回4,000円
5回12,000円
医療ローン
あり
割引
表記なし
説明
東京を中心に北は北海道、南は熊本まで21支店がある女性専用医療脱毛クリニックです。
主に使われる脱毛機はジェントルレーズプロで、照射口が大きいので全身脱毛に適したものです。
蓄熱式脱毛であるソプラノアイスプラチナムは、日焼けあとや色黒の人につかわれます。
ですので基本的には熱破壊式脱毛のみで脱毛したい人向けの医療脱毛クリニックと言えます。
平日は21時まで診療をやっているので、仕事帰りでも間に合います。